西都原古墳群(さいとばるこふんぐん) 西都市三宅4941-1(西都原ガイダンスセンターこのはな館) 昭和27年に国の特別史跡の指定を受けている古墳群です。 東西約2.6㎞・南北4.2㎞・標高50... 長谷観音像(はせかんのんぞう) 西都市大字三納 三納の中心地から北方3.2Kmの山頂にあり、その御堂には十一面観世音と脇侍の聖観世音及び勢至菩薩像が... 日向国分寺跡・木喰五智館(ひゅうがこくぶんじあと・もくじきごちかん) 西都市大字三宅 木喰(もくじき)上人作仏像彫刻作品の中で国内最大級の坐像5躯安置 「日向国分寺」について 建立の... 木造山路毘沙門天立像(もくぞうやまじびしゃもんてんりつぞう) 西都市大字三宅上山路 毘沙門天は多聞天とも呼ばれ、四天王の一つであり、もともと仏教の守護神でありましたが、時代の推移ととも... 伊東満所(マンショ)(いとうまんしょ) 西都市大字荒武、鹿野田(都於郡城址) 【天正遣欧少年使節】 ●「伊東満所」について ・洗礼名:ドン・マンショ ●生涯 ・永禄12年... < 1 2