- 新着情報
レンタルサイクル社会実験実施のお知らせ
2019.02.12
電動アシスト車のレンタルサイクル社会実験を実施中です。
電動アシスト車を、中心市街地と西都原に配置し、レンタサイクル運用の可能性と利用者ニーズの把握を行います。
また、このレンタサイクル車両限定で『記紀の道』の一部(逢初川歩行者専用道路)を通行可能としました。アンケートにご協力いただき、自転車通行時の問題点を整理します。
市街地と西都原の約50mの高低差も、『記紀の道』の約4kmの道のりも、電動アシスト車で楽に移動できますので、まだ『記紀の道』に行ったことのない方も、是非体験してみてください。
『記紀の道』の認知度向上と今後の活用のためご協力をお願いします。
レンタサイクルの内容
期間 | 2月1日(金)から4月30日(火)まで |
運用時間 | 8時~17時(このはな館10時~15時) |
利用料金 | 無料(『記紀の道』を通行してもらい、アンケートにご協力いただきます) |
車両 | GPS付き電動アシスト車 8台(調査のため移動データを取得します。) |
利用制限 | 身長140センチ未満の方は利用できません。小学生の場合は保護者同伴での利用をお願いします。 |
貸出場所 | 2箇所(どちらでも返却できます) 西都原:このはな館 中心市街地:サイクランドおくぐち ※月曜日と水曜日は電動アシスト車のレンタルは行いません。 |
お問い合わせ先 | サイクランドおくぐち TEL:0983-43-0445 |
『記紀の道』での社会実験の内容
目的 | 『記紀の道』の利用促進のため、逢初川歩行者専用道路の一部区間を社会実験のレンタル車両限定(8台)で通行可能とし、自転車通行時の問題点を整理する。 |
区間 | 逢初川歩行者専用道路(稚児ヶ池入口から逢初川源流まで) ※区間の起終点に看板を設置しています。 |
車両 | レンタサイクルで貸し出したGPS付き電動アシスト車 8台(調査のため移動データを取得します。) |
お問い合わせ先 | 商工観光課 都市デザイン係 TEL:0983-43-1321 |