- イベント
第20回西都原このはなマラソン大会参加者募集のお知らせ
2025.01.06西都原このはなマラソン大会実行委員会からのお知らせです。
春の訪れを告げる「西都原このはなマラソン大会」を、今年も下記内容にて開催いたします。
今回は『第20回記念大会』として宮崎県立小林高等学校及び宮崎日本大学高等学校の男女駅伝部員をお招きいたします。
全国高等学校駅伝競走大会出場常連校の選手と共に歴史ロマンあふれる西都原古墳群と色鮮やかな菜の花の間を駆け抜けてみませんか?
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
第20回西都原このはなマラソン大会参加者募集!(西都市役所担当課ページ)
第20回西都原このはなマラソン大会要項
趣旨 | マラソンを通して生涯スポーツの振興と健康の増進、体力の向上を図り、併せて 「スポーツランドさいと」づくりに寄与する。 |
主催 | 西都市・西都市教育委員会・西都市スポーツ協会・西都市陸上競技協会・ 西都ウオーキングクラブ |
後援 | 宮崎県・宮崎県教育委員会・公益財団法人宮崎県スポーツ協会・ 一般財団法人宮崎陸上競技協会・宮崎日日新聞社・NHK宮崎放送局 MRT宮崎放送・UMKテレビ宮崎・エフエム宮崎・MCN宮崎ケーブルテレビ |
協賛 | ミズノ㈱・コカ・コーラ ボトラーズジャパン㈱・JA西都・デサントジャパン㈱ |
協力 | 西都警察署・西都市スポーツ推進委員協議会 |
主管 | 西都原このはなマラソン大会実行委員会 |
日時 | 令和7年3月16日(日) 雨天決行 10km 9時00分スタート(高校男子・一般男子・一般女子) 2km 9時05分スタート(小学生と保護者) 10時20分スタート(小学校男子【4・5・6年生】 10時23分スタート(小学校女子【4・5・6年生】) 3km 10時50分スタート(中学校男子・視覚障がい者男子) 10時55分スタート(中学校女子・高校女子・視覚障がい者女子) 5km 11時20分スタート(高校男子・一般男子) 11時25分スタート(一般女子) ウォーキング10km 9時20分スタート |
種 目(39種目) | 10km 高校男子 一般男子(29歳以下・30歳代・40歳代・50歳代・60歳代・70歳以上) 一般女子(29歳以下・30歳代・40歳代・50歳代・60歳代・70歳以上) 2km 小学生と保護者 (保護者は20歳以上1名または2名、小学生は1名から3名) 小学校男子(4年生・5年生・6年生) 小学校女子(4年生・5年生・6年生) 3km 中学校男子・中学校女子・高校女子 視覚障がい者男子・視覚障がい者女子 5km 高校男子 一般男子(29歳以下・30歳代・40歳代・50歳代・60歳代・70歳以上) 一般女子(29歳以下・30歳代・40歳代・50歳代・60歳代・70歳以上) ウォーキング10km (注)高校女子は、一般女子(29歳以下)へのエントリーを認める。 (注)年齢は、大会当日の満年齢とする。 |
コ ー ス | 西都原運動公園正面通路スタート、陸上競技場ゴール(ウォーキングのゴールは別) |
参加資格 | 小学生以上の健康な方 |
参加料 | 小学生…500円(商品券なし・参加賞付) 中学生及び高校生…1,000円(商品券なし・参加賞付) 大学生及び専門学校生(※30歳未満)…3,000円(商品券有り・参加賞付) 一 般…4,000円(商品券有り・参加賞付) 小学生と保護者(各1名ずつ)…2,000円(商品券なし・参加賞付) ※小学生2名の場合は500円、小学生3名の場合は1,000円を加算。 ※保護者2名の場合は1,500円を加算。 ウォーキング…1,000円(商品券有り・記念品付) |
申込方法 | ①申込書(郵便振替用紙)に必要事項を記入し郵便局にて申し込むか、②インターネットエントリーサイト「スポーツエントリー」にて申込んで下さい。 ※サイトのURLは、https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/98558です。 ※郵便振替手数料またはサイト利用料は、申込者の負担となります。 ※申込後の参加料は、返金いたしません。 ※未成年者の方は、保護者の同意を得た上でお申し込み下さい。 |
申込締切 | 令和7年1月31日(金)(締切当日の消印有効)(ネット申込は決済完了のこと) ※期限厳守。締切後は受付いたしません。 |
受付 | 受付は設けません。あらかじめアスリートビブス(ナンバーカード)、大会プログラ ム及び参加賞を3月上旬迄に送付します。 |
表彰 | 各部門とも6位までの表彰をいたします。(※ウォーキングを除く) ※表彰式は各種目終了後、準備ができしだい行ないます。 ※記録は記録速報サービスおよび市のホームページに掲載いたします。 |
その他 | ①参加者は、事前の体調チェックを十分に行い、健康管理には万全を期して下さい。 ②視覚障がい者部門に参加の方で伴走者の必要な方につきましては、各自で手配等を お願いします。事務局で手配及び斡旋は行っておりません。 ③駐車場は、西都原運動公園第1・第2駐車場の他、西都原ガイダンスセンターこのはな館と市役所周辺に準備し、シャトルバスを運行いたします。(参加者数によっては市役所周辺駐車場を開放せず、バスのルートを変更する場合があります) ④手荷物預所を設置します(貴重品を除く)。 ⑤記録(タイム計測)は、チップで計測します。 ⑥大会中の事故について責任は一切負いませんが、負傷による応急処置のみ行います。 ⑦給水所は、10kmコース・5kmコース各1カ所ずつ設置します。 ⑧宿泊等については、下記宿泊一覧を参照の上、各自で申込み下さい。 ●高屋温泉 (0983-42-4283) ●旅館峡都 (0983-43-0356) ●山茶屋旅館 (0983-42-3443) ●さいと温泉 (0983-43-1000) ●ホテルプリムローズ西都 (0983-43-3313) ●民宿若あゆ (0983-42-5458) |
問い合わせ先 | 〒881-8501 宮崎県西都市スポーツ振興課内 西都原このはなマラソン大会実行委員会事務局 TEL 0983-43-3478 FAX 0983-43-4865 E-mail:sport@city.saito.lg.jp |