- 新着情報
第37回 西都古墳まつり開催のお知らせ
2023.10.30 今年で37回目の開催となる西都古墳まつり。
西都原古墳群の御陵墓前広場で、11月4日(土)、5日(日)に開催されます。
初日4日の見どころは、一般参加が可能な「たいまつ行列」。古代衣装をまとった約500名の人々がグッドデザイン賞を受賞した「記紀の道」を歩きます。
もう一つの見どころは、西都の神話絵巻を舞と音楽で再現した「炎の祭典」です。
高さ約3メートルのやぐらに火をともし、古代衣装を身に着けた武人や女人が舞う姿は幻想的なイベントです。
そして、5日にはコフリンピック、火おこし体験、勾玉づくり体験などのほか、年に一度の御陵墓一般公開もあります。
ご家族で、古代のロマンと歴史を是非体感してみて下さい。
X
instagram
Facebook
エンジョイ西都.com(特設ページ)
※近隣住民の方には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
日時 | 令和5年11月4日(土) 11:00~22:00 令和5年11月5日(日) 10:00~16:00 ※雨天決行。ただし内容は変更となる可能性があります。 |
会場 | 西都原古墳群御陵墓前広場(MAP) |
11月4日(土) | 11:00~12:00 神事 10:00~21:30 地場産業展・産業祭 12:00~17:00 火おこし体験 12:30~16:15 神楽まつり(銀鏡神楽、尾八重神楽、穂北神楽、高屋神楽) 18:30~19:40 たいまつ行列 19:20~ 西都オカリナキッズ 19:20~22:00 炎の祭典 20:40~ 古墳太鼓奉納 20:50~ 古代花火 9:00~16:00 弓道大会(会場:西都市弓道場) |
11月5日(日) | 10:00~11:00 式典 10:00~ 野点 12:00~16:00 奉納行事 12:00~ 神代神楽保存会 12:20~ 妻保育園 12:35~ 稚児ヶ池保育園 13:00~ あさひ幼稚園 13:25~ 岩崎保育園 13:45~ 白梅保育園 14:10~ 妻南小学校 14:20~ 銀鏡伝統舞保存会 14:35~ 平郡十五夜踊 14:50~ コール・西都 15:10~ 下水流臼太鼓踊保存会 15:25~ 西都古墳太鼓保存会 10:00~16:00 地場産業展・産業祭 10:00~15:00 火おこし体験 10:00~15:00 コフリンピック 10:00~15:00 御陵墓一般参拝 10:00~16:00 古代生活体験コーナー(勾玉作り) |
シャトルバス(4日のみ) | 15:30~18:15 たいまつ行列参加者用シャトルバス運行(会場→都萬神社) 18:00~22:00 西都原運動公園駐車場(MAP)→西都原ガイダンスセンターこのはな館(MAP) |
その他 | ※会場周辺は駐車禁止となっております。 ※花火打ち上げ中は、立ち入り制限がございますので、必ずスタッフ・警備員の指示に従ってください。 ※混雑が予想され、駐車場には限りがありますので、できる限り相乗り等でお越しください。 |
主催 | 西都古墳まつり実行委員会 |
お問い合わせ | 一般社団法人 西都市観光協会 〒881-0015 宮崎県西都市聖陵町1丁目88番地 TEL 0983-41-1557 FAX 0983-41-1559 E-mail: info@saito-kanko.jp |