- イベント
都於郡城址まつり
とのこおりじょうしまつり西都4大まつりの1つ。学校と地域が一体となったまつり。
西都の4大まつりの一つ(学校と地域が一体となったまつり)
1997年(平成9年)に『都小っ子学校と地域が一体となったまつりとして祭り(とのっこまつり)』と『伊東家歴代主従の慰霊と供養のために開催されていた都於郡城址顕彰会の「高屋山陵祭」』を1つにして始められたまつりです。2001年(平成13年)の第5回からは学校と地域が一体となったまつりとして西都市の4大まつりとなりました。
都於郡城(別名:浮船城)は、遠くから望むと舟が浮いているように見えたことから“浮舟城”といわれており、1582年(天正10年)に『天正遣欧少年使節』の正史としてローマに派遣された伊東満所(マンショ)は、この都於郡城で永禄12年(1569年)ころに生まれました。 。
まつりでは、オープニングセレモニーや各種演技のほか花火大会が行われ、高尾山上陵祭や各種演技、せんぐまきが行われています。また、会場の都於郡城址は国指定の史跡となっています。
- 基本情報
- 周辺地図
所在地 | 西都市大字鹿野田 都於郡城本丸跡 |
---|---|
お問い合わせ | 都於郡地域づくり協議会 TEL 0983-44-6372 |
開催日・見ごろ | 2023年11月12日(日) 9:00~15:30 |
駐車場 | 有/無料 |
その他 | 【駐車可能台数】 ・大駐車場(都於郡城址入口)普通車120台、大型バス10台 ・都於郡小学校運動場約100台 ・都於郡城跡裏他約30台 |
西都市の天気
- 12.11(月)
16°/13°
- 12.12(火)
19°/11°
- 12.13(水)
15°/8°
- 12.14(木)
15°/9°
- 12.15(金)
20°/14°