• 体験する

記・紀の道

KI KI Road

1

都萬神社 START!(つまじんじゃ)

「さいまんさま」とも呼ばれており、日向式内社の一つで、コノハナサクヤヒメを祭神としています。コノハナサクヤヒメが3人の皇子を育てるのにお乳の代わりに甘酒を与えたという伝承から日本清酒発祥の地といわれています。

徒歩: 3分 240メートル

2

御舟塚(みふねづか)

高天原から高千穂の峰に降臨されたニニギノミコト一行が、海路で奥深い入江であったと伝えられているこの地に到着され、その時の船が鎮まった所

徒歩: 11分 900メートル

3

逢初川(あいそめがわ)

ニニギノミコトがこの小川で水汲みをしていたコノハナサクヤヒメを見初めた場所。

徒歩: 1分 6メートル

4

八尋殿(やひろでん)

ニニギノミコトが、コノハヤサクヤヒメとの新婚生活のために建てられた御殿の跡。

徒歩: 4分 350メートル

5

無戸室(うつむろ)

一夜で懐妊したコノハナサクヤヒメがニニギノミコトに疑われその疑いをとくため戸のない産屋をつくり火をかけて3皇子を出産された場所。

徒歩: 2分 150メートル

6

児湯の池(こゆのいけ)

コノハナサクヤヒメが3皇子の産湯の水として使われた池。

徒歩: 3分 220メートル

7

石貫神社(いしぬきじんじゃ)

コノハナサクヤヒメの父オオヤマツミノカミを祭神としています。鳥居の横に鬼の窟のものと伝わる石があります。

徒歩: 7分 450メートル

8

大山祇塚(おおやまづみづか)

オオヤマツミノカミの御陵といい伝えられている前方後円墳(全長90メートル)

徒歩: 19分 1500メートル

9

鬼の窟(おにのいわや)

コノハナサクヤヒメを嫁にと請う鬼が父神のオオヤマツミマカミより一夜で石造りの館を所望され完成させた窟。

徒歩: 9分 700メートル

10

男狭穂塚・女狭穂塚(おさほづか・めさほづか)

男狭穂塚はニニギノミコト、女狭穂塚はコノハナサクヤヒメの御陵であるといわれています。

徒歩: 4分 400メートル

11

このはな館(休憩)(このはなかん)

西都原古墳群の概要をはじめ市周辺の史跡などの案内や観光情報の提供、地場産品の販売、レストランなど多彩なサービス機能を備えています。

徒歩: 19分 1500メートル

12

都萬神社 GOAL!(つまじんじゃ)

お疲れ様でした!

Instagram

Facebook